『SDM』 VOL.31
26/68

―審査員賞にJunko☆作品を選んだ理由はなんでしょう? 「審査ポイントをどうするか」。昨年に引き続き、審査員をしている立場としては、ここが非常に難しい問題でした。まったく新しいものを創りあげた作品に評価を与えるべきか、それとも、自分の持っている作品を進化させたものに対し評価すべきか? 最終的には、今回、初めてコレオグラフ作品を観る審査員方とニュアンスが異なってしまうのではないかと考え、私も「初めて観た」という気持ちを大切に選ぶことにしました。その中でJunko☆作品と梅棒作品は、ともに昨年度のテイストを進化させたものですが、一般の視点で観ても、素晴らしいし感動する作品であったと思います。―では、その他に気になった作品はありましたか? TSUBASA作品やSONG AE作品、黄帝心仙人作品などをはじめ、他にも気になる作品が多数ありました。 そこで感じたことがひとつあって、ひと言で〝ダンス作品〞といっても、その表現手法はかなり幅広く、それが「観る楽しさを広げる」、「勝敗を左右する」といったことに対する大きな鍵となっていたと思います。自分の考えやアートを、〝絵〞で表現するのか、それとも〝彫刻〞なのか、また〝演劇〞なのか? その軸が中途半端にならず、しっかり突き詰められていた作品は、やはり「素晴らしい」と感じさせてくれましたね。―最後に、今大会を終えてみての感想をお願いします。 昨年と比べ、『Legend Tokyo』に対するダンサーの中で位置付けや、意識が大きく変わっていることに驚きました。ひとつの〝目指すべきもの〞に成ったのではないでしょうか。それを創りあげたことは素晴らしいことだと感じています。さらに新しいダンスビジネスの可能性と新しいエンターテインメントの形を示したイベントだと思いましたね! これからも『Legend Tokyo』の活動が、ダンス作品の魅せ方や、創り方、また将来におけるイベントからエンターテインメントまで、多くの社会に影響を与えるものになってもらいたいと思っています!―1位としてTAIHEY作品を選んだ理由は? まず、彼の作品を観たお客さんが声を出して笑ってるのが印象的でした。解りやすいストーリーで、多く人たちの共感を生んでいるんだなって感じましたね。僕は常々、ダンス作品を大衆のエンターテインメントとして成功させるためには物語性が不可欠だと考えているので、それに応えてくれたTAIHEY作品を1番に挙げました。―具体的に、どういうポイントで各作品を審査しましたか? 僕の場合、スキルよりもコンセプトを中心に見ていました。それと映像にした時のインパクトですね。そういう意味では、黄帝心仙人作品は強烈な印象を観る側に与えつつ、世界観の完成度も海外で通用するエンターテインメントだと思います! それと、〝今の時代〞をうまく捉えているなと感じたのがTSUBASA作品。日本人みんなの問題を、あのような形で表現する才能は素晴らしいと思います。 また、どんな人が見ても楽しめるという要素では、梅棒やMASAMIの作品も強く印象に残っています。シンプルに「面白い」、「楽しい」、「華やか」という感動を与えられるのはすごいですよね!―大会に関する全体的な感想、これからの課題について教えてください。 今日は、コレオグラファーとダンサーたち全員から、「新しいエンターテインメントを創っていく!」という熱意を強く感じました。ただ、同時に〝Legend Tokyo スタイル〞ともいうべき作品の基軸が既に出来上がっている印象も受けましたね。これからはダンスジャンルだけでなく、軸のバリエーションも広げていってもらいたいです。 新しい可能性のひとつとして、舞台の正面に向けた作品だけではなく、広角的に〝動く絵〞を送りだすような作品も出てきてほしい。例えば、ライブで同じ作品を鑑賞したとしても、席の場所によって毎回違う魅力を感じる、映像では角度をつけて作品の深みを出すことができるなど広がりは、まだまだあると思います。そういった演出のできるコレオグラファーが多く活躍してくれることを心から期待しています。ダンス・マーケットを広げてきた視点。#03青木 義人 エイベックス・プランニング&デベロップメント株式会社代表取締役社長自分の考えを、どんな手法で表現するのか!?その軸をしっかりと突き詰めることが大切。avex artist academyかつてプロデュースを手がけたテレビ番組「RAVE2001」で感じたことをもとに、エイベックス・グループ内で“職業としてのダンスの成立”にこだわったさまざまな事業を展開。avex artist academy、avex Dance Master、JSDAなど、その功績は計り知れない。現在も、この新しい日本の文化を世界に広げるべく事業拡大を目指している。次世代のアーティストを育成することを目的として2001年に設立。現在は、東京、名古屋、大阪、福岡に展開。エイベックスならではのノウハウとリソースを活用し、多くの若者の夢を支援している。エイベックスで開発・導入されたダンスレッスンプログラム。現在全国150店舗以上のフィットネスクラブなどで導入され、その会員は14,000人以上! 大規模な合同発表会も開催されている。TRFのSAMをナビゲーターに、1998年~2000年に放送されていたダンス番組。この番組をキッカケにストリートダンス・ブームが起こり、都市部においてダンススタジオが急増。大学ダンスサークルの活性化も始まった。Junko☆作品「鼓動~Thousand beats~」avex Dance MasterRAVE2001審査員賞は、このコレオグラファーの作品に!テレビ番組「RAVE2001」、JSDAをはじめ日本のダンス人口を広げてきた開拓者!音楽・映像業界としての視点。#04遠藤 陽市 SONY MUSIC GROUP 株式会社エムオン・エンタテイメント執行役員 企画開発グループ 本部長コレオグラファーの情熱から、〝ダンス映像作品〞の可能性が見出せた!MUSIC ON! TVソニー・ミュージック・エンタテインメントのダンスプロジェクト責任者。CS放送の音楽チャンネル「MUSIC ON! TV(エムオン!)」の番組制作も統括する存在。昨年は総合プロデューサーとして『MICHAELJACKSON TRIBUTE LIVE』も手がけた。新しいエンターテインメントを開拓し、大衆に伝える映像・音楽の達人。1998年より放送をスタートし、2004年に「MUSIC ON! TV(エムオン!)」となった音楽チャンネルの制作を担当。『MICHAEL JACKSON TRIBUTE LIVE』にあわせて、 「みんなでビート・イットを踊ろう!」と、1,000人のダンサーが六本木ヒルズにてゲリラダンスを踊る仕掛けを展開。〝アーティストとの距離感〟と〝ライブ感〟をテーマにした大規模ロックイベントも手がける。2011年は幕張メッセで開催。TAIHEY作品「HAPPY DANCEMAN SHOW」WE miss MICHAEL JACKSONGG審査員賞は、このコレオグラファーの作品に!ソニー・エンターテイメント・グループのダンス事業を統括する重鎮。24

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る