『SDM』 VOL.41
14/68

――踊心の方にお聞きしますが、ぺらさんに総合演出をお願いしたのでなぜでしょう?踊心・沼尾‥ぺらさんは仕切るのが上手いんですよ。前回の発表会もフィナーレの補助を進んでやってくれたり、率先して生徒を動かしてくれたりして頼りになったのが理由の1つですね!田中‥グループ全体としては、我々は発表会を大切にしています。今までの発表会やイベントでぺらが創ってきたナンバーを見て、彼には飾らない良さ、創る才能を感じましたし、何より「とんでもないことをしでかすかも!?」という期待があるんです。ですから、彼の創る発表会を私自身も、とても楽しみにしているんですよ!――ぺらさんはそれに対して、意気込みや構想はありますか?ぺら‥僕はあまり前に出るタイプでもないので、プレッシャーは感じます(笑)。ただ、色んな人が集まる場だから、一概に僕のやりたいことに寄せるわけにはいきません。それぞれの作品があって、振付師の方がいて、みなさんプライドを持って創られている。それを僕がひとまとめにして〝僕の世界〞にしてしまっては意味がない。ひとまとめにしつつ、個々の作品がどうやって良くなるか、どういう世界を創るかをいつも考えていますね。――ひとまとめにしつつ、個々も活かすというのは、確かに難しそうですね……。田中‥発表会やオムニバスの舞台ならではの難しさですね。演出と言っても、ある意味〝調整役〞のような動きになりますから。ぺら‥振付師も出演者も、そしてお客さんも、全てニーズは違いますからね。どれかに偏りすぎず、全てのニーズを読み取って、誰にでもなじむもの。例えば、深夜練明けの味噌汁みたいに、身体に染みわたるものを創りたいですね!CRAZY SHIZUKA(以下略‥SHIZUKA)‥でも、ぺらさんだったら個々の作品を活かしつつも、ぺらさん自身の個性もきちんと発揮されているものを創られると思いますよ!ぺら‥そういうSHIZUKAも、Reiっていうスタジオのイメージにばっちりハマってるよね。ダンスもそうだし、性格やファッションもそう、もろ「この人、Reiの先生です!」って印象! 誰もが納得できる人選だと思いますね。SHIZUKA‥私自身、関西からこっちに上京する前に、Reiの発表会のDVDを観た事があるんですけど、その発表会がもう衝撃的で! いつか私もこんな事やれたらいいなって思ってたんです!例えばそれは、深夜練明けの味噌汁のように。(2014年度DANCE WORKS発表会 総合演出)かつてチーム〝BUZZER BEATER〟として、数々のコンテストにて輝かしい優勝歴を残す。ヒップホップジャズを中心にさまざまなジャンルに精通し、現在ではジャズをメインジャンルとし、数々の大物アーティストのツアーやPVに出演。その楽曲の世界観を尊重したスタイルには定評がある。ぺら毎年、大きな感動を生む年に1回キッズだけの発表会。一流の講師陣に大人顔負けの圧倒的なスキルとパワー! この舞台を観た人が幸せな時間を共有できるように、そして子供達の成長を第一に考え、インストラクター、スタッフ一同で1年間かけて心を込めて創り上げる舞台です。(鎌倉)2013年3月26日、27日@渋谷文化総合センター大和田伝承ホールWORKS KIDS発表会『Child's inte dreams』ヴァリエションコンサートと先生方の振付けによる、小さな発表会。2歳からのクラスを開校してきた「エンジェルジュニア」初の発表会を兼ね、大人と子どもが同一の舞台に出演しました。老若男女、様々な方にバレエを楽しんでいるスタジオであることを改めて実感できた舞台でした!(浦野)2014年3月1日@パーシモン大ホールAngel R Dance Palace オドリゴコロ vol.5初めて挑戦した「白鳥の湖」全幕。60名のフルオーケストラを携え、生演奏での舞台は圧巻でした。第二幕、24羽の白鳥たちによる壮大な群舞は7ヶ月の練習を重ね、素人とは思えないクオリティと一体感に拍手が鳴り止まなかった感動が忘れられません。(浦野)2011年3月5日、6日@テアトロ・ジーリオ・ショウワAngel R Dance Palace 5周年記念発表会長い歴史と4つのスタジオブランド展開を誇るPGグループ!ここでは現在までに行なわれてきた印象的な発表会を、踊心の社員の方々のコメントとともにご紹介!今年の7月に開催される、PLEASURE GARAGEグループ(以下略:PG)のDANCE WORKS発表会、そして11月に開催されるRei Dance Collection(以下略:Rei)発表会。それぞれの総合演出に任命されたのがぺらとCRAZY SHIZUKA、そして同発表会の制作会社である踊心(オドリゴコロ)のスタッフが語る、〝総合演出〟とは!?個々の作品を活かしつつ、僕ならではの世界観を演出したい。―― ぺら12

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る