新たな可能性を切り拓く! 著作権フリー音楽とは!?

ノウハウ
スポンサーリンク

著作権フリー音楽とは

アニメやイラスト、小説などの作品をはじめ、すべての制作物には、クリエイターである作者に著作権が与えられます。著作権は、クリエイターが創作活動を安心して行うことができるように保護することを目的とした、正当な権利です。

音楽に関しても同様です。日本にはJASRAC(日本音楽著作権協会)という団体が主に著作権を一括管理しており、多くのアーティストの楽曲に関しては、JASRACに使用料を支払う必要があります。アーティスト自身や管理する組織が 「この楽曲は自由に使用してもよい」 と明言していない限り、楽曲を無断で使用してはいけません。多くの方は他の誰かが作った楽曲を使用して踊っているため、ダンス動画をYouTubeやSNSなどにアップロードした際に、使用音源の著作権によってしばしばブロックされることがあります。

つまり、著作権フリー音楽とは、アーティスト自身や管理する組織に使用料を支払うことなく使用することができる音楽のことです。

著作権フリー音楽のメリット

著作権に関する申請は、かなり複雑なものになっています。また、申請が通るまでにしばらく期間が必要となります。それに比べて著作権フリー音楽は、規約に書かれた条件さえ満たしていれば、すぐに使用することができるうえに使用料も多くが無料です。

さらに、楽曲を制作するクリエイターの中にはプロの方はもちろん、レベルの高いアマチュアの方も作品を作っていることもあるので、フリーだからといってクオリティが低い楽曲ばかりではありません。むしろ、皆さんが想像するよりもハイクオリティな作品が多いかもしれません。

そしてもちろん、著作権フリー音楽を使用すればYouTubeやSNSなどにダンス動画をアップロードしても、ブロックされることはありません

著作権フリー音楽のデメリット

逆にデメリットとなりえるのが 「知名度の低さ」です。有名な曲は流れるだけで、その曲を知っている人であれば興味を引かれます。それに対して著作権フリー音楽は広く知られた楽曲ではないため、曲によって興味を引くことが難しい場合が多いかもしれません。

また、例えばあなたが著作権がフリーの音楽を聴いて興味を持ったとしても、音声検索アプリなどを使って楽曲の情報を探そうとしても、おそらく出てきません。

もし使用楽曲の記載がなければ、使用している方に直接確認してみるしかありません。しかし、そういったコミュニケーションが新たな交流の機会になると考えることもできますね。

2種類のフリー音楽

料金フリー

文字通り、使用料金が無料の音楽を指します。クリエイターに料金を支払うことなく使用することができますが、利用規約上で細かい制限事項を提示される場合もあり、加えて著作権もクリエイターが保持していることが多々あります。そのため使用する際は注意が必要になるのが特徴です。

ロイヤルティフリー

料金フリーの音楽と同様に、著作権はクリエイターが保持していることが多いのですが、音楽を「購入」することができます。その結果、購入した音楽は、使用権を有料で取得したことになります。そのため、利用規約さえ遵守すれば、料金フリーの音楽に比べると、使用用途に関して、制限がほとんどありません

最後に

著作権フリー音楽と聞くと難しそうな気がしてしまいますが、実は多くのクリエイターが制作して販売しています。膨大な数でありますが、その中からお気に入りの楽曲を見つけ出すことが楽しくなるかもしれませんね。また、別のアプローチとして「オリジナル楽曲」を制作する、または制作を依頼するという手もあります。

大きなダンスイベントではJASRACへ使用料を支払って音楽を使用していますが、ネットやSNSの世界では軽視されがちかもしれません。ダンスがインターネットを通じて動画で世界中に広がる時代、一度立ち止まって「音楽の著作権」について考えてみてはいかがでしょうか。

もしかしたらあなたのダンスが、新しい可能性を一気に拡げるかもしれません!

 

著作権フリー音楽サイトはこちら

音楽制作アプリまとめはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました